七五三
今年、満5歳でこどらの七五三をしました。
よーし、七五三をしよう!と思ったらコロナ禍で
どうしようと思ったけど
8月に写真スタジオデビューし、
10月にお参りして、何とか完了~。。
8月の写真撮影は、イマドキの子ども向けスタジオで撮影♪
初めての着物に少し戸惑いはあったようですが、
スタジオのお姉さんは手慣れた様子でうまいことこどらの笑顔を引き出し
いい写真がたくさん撮れました

そして、本番のお参りでは
スタジオ撮影の時と同じ着物をレンタルして行ってきました♪
(何を選んでもよかったけど、こどらは同じのを選んだ…)
ついでにマスクも着物の柄を邪魔しない柄のお手製で(笑)
今年の七五三参りは分散傾向があるとのことですが
10月吉日でのお参りでは人影もまばらで
うちの前に1組七五三のお祓いがいたくらいで
一般の参拝者の中で着物姿が思いっきり浮いてました…

手水舎の水が使えず、そこにアルコール消毒液が置いてあるとか
今だけの風景も目に焼き付けておき…
お祓いも大人しく座って、お兄ちゃんになったなぁとしみじみ…
ただ、晴天に恵まれたのはよかったけど、暑くて暑くて
神社を堪能する前に「早く帰りた~い」ってなってしまう。
まぁ、それでもそれなりに記念写真も残せたし、
お祓いもしっかりやってもらったし、
前日に結婚記念日を兼ねたお食事をしたので
概ね満足に終わらせられたのです。
次の着物姿はいつ見られるんだろう~。。
↓おまけ(スタジオ内で動画からキャプチャ)